2019年7月19日金曜日

県総体に向けて

来週から県総体が始まります。それに向けて推戴式が行われました。
今回は,陸上で1名,女子バレー部,卓球部が出場します。
女子バレー部
卓球部
全校生徒の半分が県総体に出場します。すごいことです。
力強いエールも送られました。
地区代表として,すべてを出し切ってほしいです。本番まで残りわずか,ケガに気をつけ,万全な体調にしていきましょう。江内~ファイト!

1学期終了!

1学期の終業式が行われました。
代表4名の生徒がしっかりとした態度で1学期の反省と夏休みの抱負を述べてくれました。
1年代表
2年代表
3年代表
生徒会代表
それぞれ反省点は様々でしたが,夏休みは生活リズムに気をつけることや計画的な学習をすることが共通して抱負として挙げられていました。
代表者だけでなく,全員が目標と計画を立てています。意識して夏休みを過ごしてほしいです。
最後の学活では,通知表が担任の先生から手渡されていました。生徒会代表の反省でもありましたが,全員がよく頑張った1学期だったのではないでしょうか。2学期に向けて,さらに自分を磨いていけるといいですね。

非行防止教室

18日(木),出水警察署の方を講師に招いて「非行防止教室」が行われました。
制服姿の警察官が授業を進めるとあってか,少し緊張している生徒もいたようです。
今回は,SNSの使用について,法律を踏まえながら学習しました。
いくつかの事例について,話合いながらみんなで考えました。
自分たちの生活でもあり得る事例があり,それぞれが真剣に考えていました。
スライドを使いながら分かりやすく説明してくださり,SNSの負の面や使用する際の気をつけなければならない点を生徒は学べたようです。
長い夏休みに入りますが,家庭でも再度話し合ってほしいです。

2019年7月13日土曜日

裁縫名人?

2年生が家庭科で裁縫に入っています。
細かい作業に苦労する生徒が多いのかと思いきや案外スムーズに作業を進めている生徒が多かったです。




これからどんな作品が出来上がるのかとても楽しみです。文化祭での作品展示,乞うご期待。

私の四面鏡

13日(土),全校生徒でグループエンカウンターが行われました。
ウォーミングアップを行った後,グループづくりを行いました。
今回は,「友達のいいところをみつける」「自分の気持ちを正確に伝える」ということを目標に『私の四面鏡』をしました。
自分にあてはまる言葉をまず考えました。
その後,他の人にあてはまる言葉を考えました。
そして,その人に教えてあげました。


自分が考えていたのと他の人から見た自分が違った。相手の良いところをしっかり伝えてあげるのは大事だと思った。など様々な振り返りが出ていました。
私自身も参加しましたが,他の人にしっかり評価されるとうれしいものです。互いに良いところを認め合い,もっと成長していけるといいですね。

2019年7月11日木曜日

山田樂練習開始!

10日(水),合同運動会に向けて,2年生の山田樂の練習が始まりました。
まずは,映像で振り返りました。
その後,早速練習開始です。
初日から山田樂保存会の方にもご指導いただきました。
一度経験しているだけあって,思い出してきたようです。
初めて経験する転入生も覚えようと一生懸命な様子がうかがえました。担任の先生も初めてですが,覚えようと必死なようです。暑い中での練習が始まりましたが,納得のいく演舞ができるようにがんばってほしいです。ファイト!

やればできる? やらねばできない?

全校朝会で数学教諭による話がありました。
さすが数学科。論理的に話が展開されました。
生徒が現在学習している内容に合わせて,生き方について話されました。
生徒は,とても真剣な表情で聞き入っていました。
「挑戦する」ことの大切さを分かりやすく話されました。
「できない」と「やらない」は,大違いです。まずは,何事にも精一杯取り組んでほしいです。

2019年7月8日月曜日

PTA奉仕作業

5日,PTA奉仕作業が行われました。
お忙しい中,たくさんの方々に来ていただきました。
雨が続いていた影響もあり,草が生い茂っており,草刈も大変でした。
中学生,また,その兄弟たちもがんばっていました。

重機等も貸していただき,とても作業がスムーズでした。

1時間ほどの作業でしたが,とてもスッキリした環境となりました。ご協力いただいた皆さん,本当にありがとうございました。

2019年7月5日金曜日

命について考える

今週は,命について考える週間でした。
1年生では,保健センターから講師をお招きして,思春期教室が行われました。
最初,命の誕生についてお話をいただきました。その後,妊婦体験でした。
妊婦さんの大変さを体感したようです。
靴下を履くのも一苦労です。
実際に産婦さんから出産の大変さや我が子を思う気持ち等を聴くことができました。
実際に赤ちゃんともふれ合いました。


赤ちゃんの扱いに慣れておらず,戸惑っている生徒もいましたが,赤ちゃんの力でしょうか,笑顔の連鎖がおきて温かい空気が流れていました。
ご協力いただいた保健センターの方々,産婦さん,赤ちゃん,ありがとうございました。