2018年7月25日水曜日

県総体(卓球)

23~24日,県総体卓球競技大会が薩摩川内市のアリーナで行われました。
初日は団体戦。初戦は突破しましたが,惜しくも大崎中に敗れてしまいました。
2日目は個人戦。7名が出場しました。
対戦相手は,地区大会を勝ち進んできた強豪ばかりでした。
2年生3名にとっては,とても良い経験になったと思います。来年もこの舞台に立ってほしいものです。



3年生にとっては,最後の大舞台。九州大会出場とはなりませんでしたが,持てる力を十分に発揮してくれました。本当にお疲れ様でした。

2018年7月23日月曜日

県総体(陸上)

22日(日),県立鴨池補助競技場において,鹿児島県中学校総合体育大会陸上競技大会が行われました。
連日の暑さでコンディションづくりが大変だったようですが,本校3年生2名が400mに出場しました。
出番を待つ2人




走り慣れたグラウンドとは異なり,走りにくかったという感想もありましたが,毎日の走り込みの成果が出たようで,2人とも地区大会の記録より1秒以上タイムを縮めていました。特に,後半にバテる選手が多い中,粘り強い走りを見せてくれました。お疲れ様でした。

2018年7月20日金曜日

終業式

1学期が今日で終了となりました。
終業式では,各学年代表,生徒会代表が1学期の振り返りとこの夏に向けての抱負を述べてくれました。
1年代表
2年代表
3年代表
生徒会代表
どの生徒も弁論大会を思わせるようなすばらしい内容で,聞いている側も考えさせられるものでした。
江内中生全員がしっかりと目標をもってすばらしい夏休みにしてほしいと思います。そして,元気に出校日に登校してくれればと思います。充実した夏休みを!

県総体に向けて

県総体に向けての推戴式が行われました。
明日から陸上,23日(月)から卓球がそれぞれ鹿児島市,薩摩川内市で行われます。
前野球部主将が熱いエールを送ってくれました。
体調を整えて,ベストを尽くしてほしいと思います。キバレ江内中!

2018年7月13日金曜日

6年生一日体験

13日,江内小学校6年生が中学校で一日過ごす日でした。
午前中は,担任の先生が授業を行い,中学校教員が参観しました。
給食は,いつもより10分短いため,時間を心配しましたが,モリモリ食べて大丈夫だったようです。
昼休みには,小中学生が一緒に遊ぶ光景も見られました。
午後は実技系の教科でした。音楽では,専門的な指導を受けてきれいな歌声にしようという意欲的な姿も見られました。
今後も行われる中学校での学習に慣れて,中学校でも元気よく過ごしてほしいです。

2018年7月12日木曜日

スクールコンサート

出水市文化会館において,鹿児島県教職員共助会主催のスクールコンサートが行われました。
コンサートのタイトルも本校の生徒が中心になって考えてくれました。
「人 自然 歴史 いろとりどりの音が奏でるコンサート in 出水」ということで,様々な楽器の音色を紹介つきで聴くことができました。初めてオーケストラを聴く人もいたようで,迫力がすごかったと言っていました。
また,曲中に動物に扮装して鳴き声を奏でるなどのおもしろい演出もあったようで,非常に楽しかったようです。
さらに,各校1人ずつ選出し,指揮者としてオーケストラとともに音を奏でるというコーナーもありました。
本校3年女子は,音楽の才能を存分に発揮し,見事にタクトを振っていたようです。
楽しい演奏を聴かせてくださった鹿児島交響楽団の皆様,すばらしいひとときをありがとうございました。

味噌づくり体験

10日,11日に3年生は,JA女性部の方々のご協力のもと,味噌づくりを体験しました。











初めての体験でしたが,楽しみながら味噌ができるまでを学ぶことができました。どんな味噌ができあがるか楽しみですね。

2018年7月9日月曜日

見方を変える

9日(月),全校生徒でエンカウンターが行われました。
今回は,リフレ-ミング。
生徒それぞれが思う自分の短所を他の人たちが長所として考えてくれました。
そして,最後は活動を行った後のシェアリングでした。

他の人が違った見方で褒めてくれたことは,とてもよかったようで,全員の表情が柔らかく感じられました。
中学生にはついつい小言を言ってしまいがちですが,褒めるって大事ですね。

2018年7月8日日曜日

命のつながりついて考える

今週は,命について考える週間でした。1年生では,出水市保健センターの方々を講師に迎えて思春期教育が行われました。
妊婦体験も行いました。
靴下を履くのも大変です。
赤ちゃんを抱く練習も行いました。



慣れているなと思える生徒もいれば,恐る恐る行う生徒もいました。
終盤は,産婦さんと赤ちゃんに登場してもらい,産婦さんから妊娠中の大変さや我が子を思う気持ち等を話していただきました。


実際に赤ちゃんともふれあい,生徒は柔らかい表情で,温かい雰囲気でいっぱいでした。
保健センターの方々,産婦さんありがとうございました。