2018年2月28日水曜日

小中一貫説明会

4月から小中一貫校としてスタートする江内小・中学校。それに伴う説明会を行いました。
溝口教育長をはじめとした教育委員会の先生方にもお越しいただき,「小中一貫とは」どんなものなのかなどもわかりやすく説明していただきました。

また,現在江内小・中学校がどのような取組を行い,今後どのような計画を立てているかを説明しました。
お忙しい中にもかかわらず,多くの方にご出席いただきました。ご理解いただくとともに,今後もご協力をお願いいたします。

2018年2月26日月曜日

春のような陽気の下

春のようなポカポカ陽気の中,3年生はサッカーの学習をしていました。
本校の体育教諭は,サッカーが専門ですので,指導も的確です。
「ワ~」「イェイ」など,サッカーを楽しんでいる声が校舎内まで聞こえてきます。中学校最後の保体での学習は球技。怪我無く,思い切りやってほしいです。

2018年2月23日金曜日

English day!

23日(金)は,ALTが3名来られて,「English day」でした。
いつも来られる先生と違うということで緊張した人もいたようです。
しっかりと話を聞き取ろうと熱心に耳を傾けていました。
学年が上がるにつれて,積極的に会話をする様子がうかがえました。
日頃の学習が生かされていることがわかります。

恥ずかしくてなかなか声が出せない人もいたようです。しかし,ALTの方々が温かく対応してくださいました。
昼休みは,多くの生徒が積極的に会話をしていました。
いつもは静かな職員室が大変賑やかでした。
「正直疲れた~」という声も聞かれました。それだけ一生懸命だったということでしょう。
「習うより慣れろ」などという言葉がありますが,今日のように積極的に会話し,英語に慣れ親しんでいければいいですね。

2018年2月22日木曜日

洋の鉄人!?

1年生が調理実習を行いました。
今回作ったのは「サケのムニエル」。

協力しあいながら調理していました。

おいしそうに仕上がっていきました。

自分たちで作ったものはおいしかったに違いありません。今回の調理実習をいかして,家庭でもふるまってくれることを期待しています。

2018年2月21日水曜日

家庭学習強調旬間

今日で,学年末テストが終了しました。
このテスト期間に合わせて,江内校区では「家庭学習強調週間」と銘打って,各家庭で声かけ等を行っていただきました。
この期間中、「家庭学習頑張りカード」にご協力いただいた保護者の皆さん,本当にありがとうございます。お母さん方が一緒に頑張った家庭もあったようで,子どもたちもよく頑張ったのではないかと思います。温かいコメントを見させてもらい,なんだか心がホッコリしました。これからもよろしくお願いします。

小中合同職員会議

江内小学校の先生方を交えて,小中合同職員会議を行いました。
主な内容は,次年度から始まる小中一貫校としての取組についてでした。
現在,準備段階ですが,今後どのように動いていくかを確認したところです。
江内校区の子どもたちのよりよい成長のために試行錯誤しながら歩み始めている段階です。
27日(火)には,出水市教委が小学校に来られて,地域全体に説明会を開催することになっています。保護者,地域の方々が多く参加され,広く理解されていけばよいと考えています。

2018年2月16日金曜日

立志式

16日(金),立志式が行われました。
2年生が自分の名前に込められた親の思いや決意を立派に発表してくれました。一人一人が自分の将来を考えるよい機会となったようです。
体調不良で全員がそろわなかったのが残念でした。
また,立志講話ではキング鉄道広告株式会社の方を講師にお招きし,すばらしいお話をしていただきました。
広告ができるまでやそれにまつわるお話を楽しくしてくださいました。また,仕事をする上で大切になることとして,「自分で考える」「最後までやり遂げようという強い気持ち」「感謝の気持ちを忘れない」等を教えてくださいました。
これから自分たちで道を拓いていく生徒にとって,充実した時間になったと思います。

中学校での最後のテスト

今週,3年生は中学校での最後の定期テスト,学年末テストが行われました。
マスクも着用し,体調管理をしっかりしており,全員がそろってテストに臨んでいました。とてもすばらしいです。公立高校の出願倍率も発表されました。体調管理も今まで同様にしっかり行い,今回の復習もいかしてほしいです。
来週は,1・2年生が学年末テストです。体調不良者が多いようですが,まずは体調を万全にして,全力を出せるようにしましょう。

2018年2月10日土曜日

職場体験学習発表会

10日(土),2年生が職場体験学習で学んだことを発表しました。
小学6年生も招待して学んだことを聞いてもらう予定でしたが,体調面を考慮して今回は断念しました。
中間発表で,お互いに改善点を確認した甲斐あって,格段発表内容がよくなっていました。
1年生がとても真剣な表情で聞いていました。
まとめでは,どのグループも学んだことを自分にどういかしていくか述べていたのが印象的でした。

今回の学習で一回り成長したように感じます。是非とも学んだことをいかしてほしいです。

2018年2月7日水曜日

入学説明会

一日体験の最後は,中学校職員による説明会でした。
学習面・生活面・保健面など,入学にあたって大切になることを説明しました。
最後は,学校長からクイズ(数楽)も交えながら,心構えを話していただきました。
寒い中,小学6年生並びに保護者の皆様お疲れ様でした。
入学を心待ちにしております。

教育講演会

小学6年生が中学1年生と学習をしている間に保護者対象の教育講演会が行われました。
ネットポリス鹿児島の戸髙成人理事長を講師にお招きし,「SNSの使い方やその危険性について」お話していただきました。

子どもたちにどうSNSに向き合わせていくかなど,親として,大人として大切になることを学ばせていただきました。参考にしていきたいと思います。

一日体験入学

7日(水),江内小学校6年生が中学校で一日体験を行いました。
朝,連絡通路を通って登校です。
1,2時間目は,担任の先生が授業を行い,その様子を見させてもらいました。
すこし緊張しているみたいでした。


みんな一生懸命学習に取り組む様子が印象的でした。
3~5時間目は,中学1年生と一緒に学習しました。
まずは音楽。
中1は先輩として的確なアドバイスをしていました。
頼もしいです。
音楽の先生の専門性を生かした指示と子どもたちの一生懸命さが重なり,歌声がどんどんよくなっていくのがわかりました。
4時間目は体育。バスケットボールを行いました。
まずは,一緒に基礎練習です。

そして,小中学生が一緒になってのグループをつくり,いざ試合です。

短い時間でしたが,白熱した好ゲームが繰り広げられました。
そして,おなかをすかせた状態で一緒に給食です。
準備も協力して行いました。
給食時間恒例のジャンケンも小中学生入り乱れて行われました。

いつもの倍くらいの人数で楽しい給食時間を過ごせたようです。
昼休みも一緒に楽しむ様子があり,微笑ましいでした。
5時間目は,国語。中学1年生が学習したことをいかし,行事等を紹介しました。
6年生も興味津々な様子で聞いていました。
「予想していたよりも先輩が優しかった」という小学生の感想もありました。
体調不良者がいて,全員そろっていなかったのが残念ですが,6年生にとっても,中学生にとっても充実した1日になったのではないでしょうか。