2022年10月25日火曜日

小中合同脱穀(10月25日)

 小学4年生と中学3年生で、地域の方のご指導のもと、脱穀を行いました。

 生徒の感想より

 「食事のための、ほんの一部の作業でも、たくさんの人たちが関わっていて、食物を粗末にできないなと思いました」

 12月には、収穫した米を使ってもちつき体験をします。







 

2022年10月24日月曜日

「あじさいロード」周辺除草作業(10月22日)

 7:30より 江内地区青少年育成推進協議会主催で「あじさいロード」周辺の除草を、3年生とその保護者、青少協の皆さん等で行いました。

 あじさい周辺の除草だけではなく、近くに落ちていたゴミも回収しました。

 みなさんのおかげで、あじさい周辺がきれいになりました、ありがとうございました。






メッセージ発表会(10月21日)

  1年生は「郷土」、2年生は「平和」、3年生は「自分と未来」というテーマで各自、各学級で発表しました。メッセージを聞いていた人は、聞き終わった後に、ICTを活用して発表者にコメントを書いて送りました。

 各学年から2人代表者を選び、選ばれた人は文化祭で発表します。







食に関する指導(10月20日)2年

 栄養教諭の先生に、2年生は「食に関する指導」という授業をしてもらいました。

 食事を作るときの栄養バランス等について学びました。





2022年10月18日火曜日

イングリッシュスピーチコンテスト(10月18日)

  マルマエ音楽ホールで、出水市内の各学校の小中学生の代表が集まっての発表会が行われました。

 先週の全校朝会(10月14日)で、本校の代表生徒である1年生2名、2年生1名、3年生1名がスピーチコンテストで発表するものを披露してくれました。英語の発音はもちろんのこと、表現も意識したものでした。学校だけの練習ではなく、家庭でも自主練習に励んでいたことがわかるぐらいすばらしい発表でした。(下の写真は、全校朝会時のもです)










食に関する指導(10月17日)1年・3年

 栄養教諭の先生に、1年生と3年生は「食に関する指導」という授業をしてもらいました。

 1年生は弁当の作る上でのポイントを、3年生は必要な栄養素も摂取量に気を付ける必要性があること等を学びました。

 2年生は、今週の木曜日に「食に関する指導」の授業があります。





 

2022年10月13日木曜日

出水地区中学校新人体育大会(10月12日・13日)結果

 今回は、以下のような結果でした。今回参加した1・2年生の皆さん、お疲れ様でした。そして、おめでとうございます。

  野球(高尾野中と合同チーム) 優勝 → 県大会出場

 女子バレーボール(三笠・出水と合同チーム) 3位

 男子卓球 個人 5位(2年生)

 女子卓球 団体(米ノ津と合同チーム) 3位

      個人 5位(1年生) 6位(1年生)

 最後に、保護者の皆様、応援ありがとうございました。





2022年10月11日火曜日

小中合同稲刈り(10月11日)

 小学4年生と中学3年生で、地域の4名の方のご指導のもと、稲刈りを行いました。台風14による被害で稲は倒れていました。そこで、まず、稲を起こす作業から始めました。起こした稲を機械で刈り取りました。刈り取れなかった稲を児童生徒で手刈りをしました。次に、掛け干しをするための台を組み立てる作業。最後に、刈り取った稲を掛け干し台に掛けていきました。

 稲刈りを体験したことはあっても、稲を起こす作業をしたことはなかったようでした。作物を作るたいへんさを実感した活動となりました。

 2週間後には、脱穀をします。









 

2022年10月8日土曜日

小中合同避難訓練・引き渡し訓練(10月8日)

 地震と津波を想定した避難訓練・引き渡し訓練を小中合同で行いました。

 一旦、校庭に避難した後、中学校から小学校へ上がる階段脇の石垣が崩れている想定で、川内石油前を通って浦窪公民館へ避難しました。 避難先では、消防の方が、東日本大震災のときの避難の仕方について話をしてくださいました。代表生徒は、「今日の訓練を忘れずに、万が一の時に役立てたい」ということを発表してくれました。

 引き渡しは、小学校体育館で行われました。昨年までと異なる引き渡し場所でした。

 保護者の皆様、地域の皆様、ご協力とご理解いただき、ありがとうございました。










 

2022年10月7日金曜日

芸術鑑賞(箏の演奏体験会)(10月6日)

  生田流示範の本蔵理恵さんを講師としてお招きし、箏の演奏体験と演奏を鑑賞しました。

 演奏体験では、「さくらさくら」を全校生徒挑戦しました。難しかったようですが、最後は一通り弾くことができたようです。楽しく取り組めたようです。

 鑑賞では、講師の先生と校長先生のコラボ演奏を聴きました。生徒の感想には、「すごい」「音がきれいで感動した」「すごすぎて鳥肌が立ちました」などがあり、箏に興味をもった生徒が多かったようです。

 本蔵理恵先生、貴重な体験ありがとうございました。







2022年10月3日月曜日

生徒会立会演説会及び選挙(10月3日)

 新生徒会役員を決めるための生徒会立会及び選挙が行われました。

 候補者は生徒会長になったときの公約を、応援者である責任者は候補者の人柄や候補者がもっている熱い思いを伝えていました。

 これを聞いた生徒は、真剣に投票を行っていました。