2016年12月31日土曜日

よいお年をお迎えください


今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

パトロール


毎年おやじの会がおこなう,年末のパトロールに参加しました。

何事もなく,無事にパトロールを終えることができました。
おやじの会の皆様,ありがとうございました。

2016年12月28日水曜日

やっと

江内中のホームページが改定されて久しいですが,それまであった「江内中ブログ」のページがなくなったままでした。
やっと,江内中のホームページに「江内中ブログ」のページを加えることができました。
アドレス→http://www.city.kagoshima-izumi.lg.jp/tyugakko/euchi_jhs/messages/index.html

ホームページの「お知らせ」のコーナーにありますので,これからも「江内中ホームページ」と「江内中ブログ」をよろしくお願いいたします。

がんばれ受験生


冬休み,学習室で一人勉強する中3女子。
がんばれー

2016年12月27日火曜日

校門に門松を飾っています


もうすぐお正月です。
今年は卓球部のみなさんが,主事の先生と協力して門松を作ってくれました。

校門の前を通られるときはご覧になってください。

今年もツルの里からのお年玉


出水市の小中学校が,震災で被害にあった地域に文具やお米等を送る「ツルの里からのお年玉」に本校も参加しました。
江内中を代表して生徒会長があいさつをおこなっています。

今後も復興を祈っています。

2016年12月26日月曜日

念には念を


終業式があった日の放課後,地域生徒会を開きました。
今回は,来年1月に計画している,引き渡し訓練のための訓練です。
初の訓練なので,班の分かれ方や並び方の練習をおこないました。

終業式

平成28年度2学期が終業式を迎えました。

生徒の2学期の反省と冬休み・3学期の抱負から始まります。

1年生「2学期の復習をおこなう・来年は素晴らしい年にしたい」
2年生「良い1年にするためには冬休みが大切」
3年生「冬休みは苦手教科を克服し計画的に過ごす」
生徒会「来年は学校を引っ張っていく・素晴らしい学校にしたい」
校長先生からは「冬休みを計画的に・体調を整える
・家の手伝いをしよう・地域のリーダーとしてがんば
れ・命を大切に」等のお話がありました。
終業式後,図書館の本をたくさん借りた生徒の
「多読者賞」の表彰がありました。
行事が多かった2学期も無事に終わることができました。
生徒のみなさんは,有意義な冬休みを過ごしてくださいね。

2016年12月21日水曜日

クリスマスが江内中にもやってきた!

1年生女子が作ってくれました。

もうすぐクリスマスということで,給食にケーキとチキンナゲットが登場しました!

ケーキはチョコの他にホワイトもあります。
いただきまーす
今日もおいしく給食をいただきました。

難問・奇問・生徒集会

本日の生徒集会。
生徒会役員が,「○×クイズ」を開催しました。


優しい問題から,難問・奇問もあり,みんな楽しそうにクイズに答えていました。
優勝は,3年生の男子でした。おめでとうございます。

命の大切さを学ぶ教室


ご両親を交通事故で亡くされた,元警察官の方を講師にお招きして,命の大切さについて講演していただきました。

講師の先生は,「これまで交通事故の遺族を見てきたが,自分がその立場になってその辛さが初めて分かった」「私たちは色々な命に関わっている。だから人の命も自分の命も大切にしなければならない」「いじめをするということは命の大切さを分かっていない」「授けられた命を大切にしてください」などの大事なお話をしていただきました。

生徒たちは命の大切さを実感できたと思います。

講師の先生,鹿児島県警の方々,ありがとうございました。

2016年12月20日火曜日

優勝しました!

地区対抗駅伝大会。
江内地区も出場しました。
その中には,中学生3名(控えの中学生も3名),本校職員2名がおります。

2区を走った中3女子
7区を走った中3男子
12区を走った中2男子
13区は事務の先生
中2男子からの夢のタスキリレー

写真は残念ながらありませんが,10区は体育の先生が走りました。
中学生が走るコースには控えの生徒3名が待機してくれていました。
江内地区みんなの力が結集した結果・・・・・







優勝です!


選手・控えのみなさん,江内体協の皆様,おめでとうございます。
応援してくださった皆様,ありがとうございました。

もちつき大会

今年もおやじの会と子ども育成会の主催で,もちつき大会が本校で開催されました。

幼児から,小学生,中学生,大人が楽しくお餅をつきます。
できたてのお餅はすぐに丸めてもらいます。
学校へは大きな鏡餅をいただきました。
今回も100名以上の参加者がありました。
お正月を前に,楽しい時間を過ごすことができました。

2016年12月19日月曜日

食育


1年生の家庭科で,農協の方を講師にお招きして,食育の授業をおこないました。
講師の方から,出水市の農業の様子などを教えていただきました。

講師の先生,貴重なお話をありがとうございました。

2016年12月18日日曜日

南日本新聞「若い目」掲載

本日(12/18),南日本新聞「若い目」に,本校3年女子の投稿文が掲載されました。「能に引き込まれた」という題です。ぜひご覧になってください。

2016年12月16日金曜日

いずみ号,出動!


今回の移動図書館いずみ号の来校が今年最後となりました。
来年もたくさんの本を読ませてください。

ちなみに,次の来校は棚卸しのため2月です。


3年生へ


今,卒業文集に載せる原稿を先生方が書いています。
まだまだ先と思っていましたが,3年生が学校で学ぶのもあと3ヶ月です。

これまでの思いを込めて3年生へ原稿を書いています。

2016年12月15日木曜日

全校朝会

今週の全校朝会は,校長先生のお話からスタートです。

「基本的生活習慣」がいかに大切かを話されました。

社会科の先生は「蘇州夜曲」を披露した後,
偏見で人を見てはいけないというお話をされました。

お二人のお話は,印象深いものでした。
生徒にとっても,考えるきっかけとなったのではないでしょうか。

2016年12月14日水曜日

やっぱり基本的生活習慣は大切だなあと考えた職員研修


職員研修で,数学の先生が全国学力学習状況調査の結果と基本的生活習慣の相関関係の分析を説明してくれました。

この結果から,子供達にとって基本的な生活習慣は大切だなとあらためて考えさせられました。

2016年12月13日火曜日

今年の民生委員によるあいさつ運動は今日まででした


毎月,第2火曜日におこなっていただいていた民生委員によるあいさつ運動は,今年は本日が最後となりました。
晴れの日も,雨の日もおこなっていただき,ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

2016年12月12日月曜日

1,2年生の授業参観・学級PTAを行いました

1,2年生の授業参観・学級PTA,併せて,全体会・学校保健委員会も行いました。

1年生の授業参観は音楽です。
2年生の授業参観は数学です。

学級PTAの前に,「全体会」と「学校保健員会」を行いました。

1年生の学級PTAです。
2年生の学級PTAです。

保護者の皆様,お忙しい中ご出席いただき,ありがとうございました。

生徒写真展 その22「歴史ある通り道」

撮影者:3年女子Nさん
撮影場所:特別教室前

3年生が撮った,特別教室前にある通り道です。

2016年12月10日土曜日

学校運営協議会

木曜の夜,学校運営協議会を開催しました。

今回は,学校と地域で情報を共有したり,新たな活動を話し合ったりしました。

今年発足した会ですが,今後も地域・学校のために活発な話合いを進めていきます。


2016年12月9日金曜日

3年生が,みかん保育園へ行きました


3年生の保育実習をみかん保育園さんで行わせていただきました。

3年生にとって,貴重な時間になったようです。

みかん保育園の皆様,ありがとうございました。

2016年12月8日木曜日

全校朝会

今週の全校朝会。
たくさんの受賞式で始まりました。
今回の受賞
環境ポスター作品展
英検
漢検
ツルガイド博士検定
写真はツルガイド博士検定の受賞の様子
校長先生は,「人権」「首相の真珠湾訪問」のお話

保健の先生からは,「お茶うがい」「絵本」のお話

安全指導の先生から「交通事故注意」のお話

生徒指導の先生から「残り少ない2学期の過ごし方」のお話


生徒のみなさん,先生方の話を忘れずに,残りの2学期を充実させてください。

2016年12月7日水曜日

お茶でガラガラ


本日より,お茶うがいが始まりました。

風邪やインフルエンザをお茶うがいで予防しましょう。

生徒のみなさんは,マイコップを持ってきてね。


2016年12月6日火曜日

人権同和教育講演会

出水工業高校の教頭先生を講師にお招きして,人権同和教育講演会を開催しました。

色々な資料を使って教えてもらいました。

先生は,「人を見るこころのものさし」の演題で,分かりやすく教えてくださいました。

これから私たちは,こころのバリアを取り除いて,人と接していきます。
先生,ありがとうございました。

2016年12月5日月曜日

江内まつりの江内中生

第10回の江内まつりが開催されました。
中学校からも多くの出演がありました。

音楽部

弁論・1年女子

弁論・2年女子

弁論・3年女子

2年生の山田樂

祭りのほうは,例年に増して大盛況でした。
出演した生徒たちは堂々とした態度で,好評をいただきました。

特に,2年生は最後の山田樂,お疲れ様でした。