2018年4月26日木曜日

体力トレーニング

今日から朝の体力トレーニングが始まりました。
希望者が参加する形式をとっていますが,初日から多くの生徒が参加していました。
朝からいい汗をかいているようです。
事務の先生や体育の先生とともに頑張っています。陸上大会の選手選考も始まります。体調管理をしっかりして頑張ってほしいです。

2018年4月25日水曜日

音読始めます!

25日(水),全校朝会が行われました。
今回は,国語科の先生のお話でした。
内容は,音読についてでした。
音読の効果を具体的に説明してくださいました。
初めて耳にする内容もあり,生徒は興味深そうにしていました。
今年度,江内小学校とともに家庭での音読に取り組んでいきます。PTA総会で説明後に始める予定です。親子でのコミュニケーションの場にしていきたいものです。

2018年4月23日月曜日

仲間さがし

23日(月),第1回目のエンカウンターが行われました。
まずは,担当の先生が活動の意義や今回の目標を説明してくれました。
まずは,心をほぐすためにジェスチャーだけで誕生日の順番で全校生徒が並びました。
そして,実際のエクササイズ。
背中に貼られたカードをもとに,しゃべらずにグループを作りました。
グループができた後,気をつけたことなどを意見交換しました。
今回,「人の気持ちがわかる人になろう」という目標で活動が行われました。
人の心は見えないけれど,心遣いは見える。思いは見えないけれど,思いやりは見える。少しでも他人のことを考えた行動ができるようになるといいですよね。

2018年4月18日水曜日

交通安全教室

警察署や交通安全協会の方々が来られて,交通安全教室が行われました。
交通安全教室が始まる前に,交通安全協会の方が1台1台自転車点検を行い,整備してくださいました。ブレーキの緩みやタイヤの空気圧を調整していました。
交通安全教室では,まず自転車点検の仕方を確認しました。
「ぶたはしゃべる」。今後は,親子でチェックしていけるといいですね。
また,事故等を防ぐために,荷ひもはしっかり取付けることやタスキを必ず着用するようにすることなどの注意を学びました。
そして,後方確認等の注意を事項を学んだ後,実践練習でした。

車が停車している場所では,どの位置で後方確認するのかも重要なポイントになるようです。
交差点では,左右確認も欠かせません。
安定した自転車の乗り方の練習も行いました。
自転車通学生の多い江内中。学んだことをしっかり一人一人が意識してほしいです。
そして,交通事故0を続けていきたいものです。

名前を覚えるべし! 生徒集会

今年度初めての生徒集会が行われました。
生徒会からのお願いや注意のあとにレクリェーションを行いました。
1,2,3年生がそれぞれグループに分かれて,自己紹介を兼ねたゲームです。
2,3年生がリードしてくれました。
少し緊張気味の1年生もいました。
1年生に上級生の名前を覚えてもらうことも意識したゲームだったようです。
生徒会役員が意図したとおり,早く全校生徒が打ち解けるといいですね。

2018年4月16日月曜日

ピノキオ? 避難訓練

火災を想定した避難訓練が行われました。
非常ベルが鳴り,緊急放送があった後に速やかに行動していました。
石坂分署の方が6名来られて,ご指導いただきました。
消化器の使い方では,「ピノキオ」の合言葉を学び,実際に代表生徒が実演しました。
3年代表
ピンをとり
ノズルを出して
キアイを入れてレバーを
オす
1年代表
「火事だ~」という声を出して,気合いを入れてできたようです。
2年代表
まずは,火災を起こさない心がけが大事ですが,いつでも自分の命を守れるように学んだことを念頭に入れておきましょう。

2018年4月14日土曜日

身体計測

身体計測が行われました。
説明後,それぞれ計測・検査開始です。
「身長が去年より縮んでる」なんて声が聞こえましたが,どれだけ成長していたのでしょう。
視力検査では,首をかしげている生徒がいました。予想以上に視力が低下していたのかもしれませんね。
視力低下は,いろいろなことに影響します。早めに対策をとりましょう。

地域の方に見守られて

先週から今週にかけて,あいさつ運動で地域・保護者の方にお世話になりました。
交差点では,安全協会の方々による見守りも行われています。
中学生が小学生の弟妹とともに登校し,優しく導く場面もありました。微笑ましいです。
「守ろう!交通ルール。広げよう思いやりの輪。」の合い言葉で行われている交通安全運動も終盤ですが,一人一人が注意して行動しましょう。

2018年4月12日木曜日

共通理解(生活・学習オリエンテーション)

生活に関する指導・学習に関する指導が行われました。
生活に関する指導では,生活のきまりを全校生徒で確認し,よりよい学校生活を送れるように意識付けを行いました。
また,学習に関する指導では,小中一貫校になることにより,どのようなことを意識すればよいかの話もありました。
最初が肝心。しっかりと意識して取り組んでほしいです。

各教科の先生からもそれぞれ話がありました。しっかり理解して,目的意識をもって取り組んでほしいです。去年の自分より一歩でも多く前に進めることを期待します。

2018年4月11日水曜日

フレッシュ フレッシュ フレッシュ!

1年生が入学して,数日が過ぎました。
職員室周辺でもさわやかなあいさつの声が聞こえてきます。まだぎこちないところもありますが,さわやかな笑顔から見ている側も若さをもらっているような気がします?
通常の授業も始まりました。
ALTの先生を交えての英語の授業。興味津々な様子がうかがえました。
江内中には,新採の先生を含め,若い先生も加わりました。
体育教師は,今日が初の授業。初々しいです。元気いっぱいです。新しいさわやかな風が吹いている江内中。1年生の成長が楽しみです。

2018年4月10日火曜日

生徒会対面式

生徒会対面式が行われました。
生徒会役員が劇仕立てで,中学校生活を紹介しました。
各専門部から活動についての簡単な紹介も行われました。
そして,部活動紹介です。
野球部
女子バレー部
卓球部
音楽部
2,3年生は少し緊張していたようですが,どの部も新入部員を1人でも多く獲得したいという思いが伝わってきました。
1年生が少しでも早く中学校生活に慣れてくれるといいですね。