2017年11月30日木曜日

意志あるところに道は開ける

今日も朝早くから黙々と学習する3年生。
寒さにも負けず,頑張る姿に心打たれます。
着実に力もついてきているようです。
3年生にとって大事な時期。結果がついてこないこともあるかもしれません。しかし,今の頑張りを続けてほしいです。

2017年11月28日火曜日

比例を説明してみよう

28日(火),小学校6年生がやってきて,学習室で算数の授業を行いました。
今回は,比例の学習。
中学校教諭もT.Tとして参加しました。
廊下にまで元気のある返事が響いていました。気持ちのよいものです。
授業の最後には,中学校で学習する内容にもふれていただきました。次回の授業も楽しみです。

2017年11月27日月曜日

小学校の授業を参観させてもらいました

27日(月),隣の江内小学校で道徳の研究授業が行われました。
今回は,1年生の授業でした。



役割演技を用いて,子どもたちが自分の思いを活発に発言していました。
これから教科となる道徳。小学校と連携しながら研修を深めていきたいです。

江内ランナーズ

26日(日)に第35回市民駅伝大会が開かれました。
今年は,3年生の男子5名と本校事務職員及び地域の方(大迫さん)を1名加えて出場しました。中学・高校・一般男子の部53チームの中で,見事5位という結果を出しました。本当にお疲れ様でした。
数人は,来月行われる地区対抗駅伝にも出場します。応援よろしくお願いします。

2017年11月24日金曜日

夢の教室

2年生で「夢の教室」が行われました。
今回の夢先生は,「池田めぐみ」さん。フェンシングでアテネ・北京と2大会連続で出場されました。また,アシスタントには,元Jリーガーの高田保則さんをお迎えしての2時間でした。
まずは,簡単にフェンシングの紹介です。
サーベルの握り方を教わりました。
「カチッ」サーベルを突き合わせます。
実際に突いてみます。
池田さん,高田さんと体を動かしてふれ合いました。
高田さんが鬼となっての変則鬼ごっこ
みんなで作戦会議
池田さん,高田さんともにやはり動きが軽やかでした。特に鬼役の高田さんは,フォワードだっただけに速い!簡単に生徒は捕まっていました。
他にもボールを使ったゲームも行いました。
振り返りでは,様々な物事に対する考え方のヒントも教えてもらいました。
教室では,池田さんが人生を図式化しながらわかりやすくお話をしてくださいました。

多くの生徒が目を輝かせ,うなずきながら話を聞いていました。
実際にオリンピックに出場されたときの映像です
今回,2年生にとって,とても貴重な時間になったようです。これからの自分の生き方をみつめるよい機会になりました。
池田めぐみ先生,高田保則先生をはじめとしたスタッフの方々,本当にありがとうございました。

2017年11月23日木曜日

すばらしい演舞に大きな拍手!

23日(木),JAいずみ農業祭において,中学2年生と小学5年生が「山田樂」を披露しました。
学校で1度だけ練習をして,会場へ向かいました。

山田樂保存会の方々がしっかりと着付けもしてくれました。そして,いざ本番です。
演じる前に新生徒会長が山田樂についての説明を堂々と行ってくれました。
会場は,大勢の人で埋め尽くされていました。



演じきると同時に大きな拍手がおこりました。大観衆の前で,とても声が出ており,大きな舞ができていました。とても立派でした。
中学2年生,小学5年生お疲れ様でした。
ご協力いただいた山田樂保存会の皆様,保護者,先生方もお疲れ様でした。青空のように晴れやかな笑顔で終われた1日でした。

2017年11月21日火曜日

1000日達成

20日,本校での自転車事故0の日が1000日に到達しました。
事故がないということはすばらしいことです。これは,中学生だけでなく地域の方々が日頃から安全に気をつけてくださっている証拠です。うれしいですね。これからも自転車事故0の日が続くように,生徒一人一人が安全に気を配って登下校してくれればと思います。

2017年11月20日月曜日

マナーの大切さ

17日(金),出水商業の先生と本校OB・OGが来てくださり,3年生の授業が行われました。
今回は,主に面接に関わる学習でした。
大切な心構えを教わり,そして,実践練習です。
先輩方のすばらしい見本を見せてもらい,生徒も引き締まった気持ちになったようです。
この学習が生かされ,日頃のあいさつや対応の仕方がさらによくなることを期待します。

専門高校フェスタ

16日(木),出水市総合体育館で行われた「専門高校フェスタ」に1,2年生が参加しました。
高校生の説明を受けて,自分で体験したい・話を聞いてみたいという学校のブースへ行きました。








様々な体験や高校生の説明を受けて,各高等学校の専門科の様子がつかめたようです。これからの進路選択に役立ててほしいですね。